
金子恵美(かねこめぐみ)
桐朋学園大学ディプロマコースを経てパリ・エコールノルマル音楽院・演奏過程を終了しディプロマ取得。ニース国際音楽アカデミー終了。ポーランドワルシャワ・ショパン音楽大学(旧ワルシャワ音楽院)マスタークラス終了、現地ワルシャワで演奏会に出演。 在学中に複数の新人オーディションに合格、披露演奏会に出演。海外音大マスタークラス派遣者助成オーディションにて受講費全額免除者に選ばれる。ソロだけでなく、連弾、2台ピアノ、ピアノトリオ等アンサンブルでも活動。これまでに、サントリーホール・ブルーローズ、JTアートホールアフィニス等、多数の演奏会に出演。 故・丸山徹薫、A.セメツキー(元モスクワ音楽院副院長)、真下良子、故・雨田のぶ子、故・C.ギエルジョド、中沖玲子の各氏に師事。桐朋学園で行われたM.ボスクレセンスキー氏(モスクワ音楽院教授)の選抜公開レッスンを受ける。横山幸雄氏、練木繁雄氏(桐朋学園大学教授)、J.ルヴィエ氏(ベルリン芸術大学教授)、パスカル・ロジェ氏よりピアノソロを、トリオヴァンダラーより室内楽、J.ルヴィエ氏より伴奏及び室内楽のレッスンを受ける。
日本演奏家コンクール全国第3位、ベーテン音楽コンクール全国第1位。日本クラシック音楽コンクール、ブルクミュラーコンクール審査員。日本演奏連盟会員。ピアノ教師歴30数年